TEL. 022-265-5757
〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町1-1-18 西欧館3F
以上の文献をご希望の方は事務局までご連絡ください。
食品の齲蝕誘発性は最終製品で行うことが非常に大切なことです。
食品に含まれる各素材が「歯に安全」であっても、 加工の段階で化学構造の変化もあり、 また、食品の形態すら齲蝕誘発性に影響を与えますので、これは当然のことです。
しかし、トゥースフレンドリー協会検定機関では、 素材の検討も開始することにしました。
これはあくまで、この素材を使えば、 非齲蝕誘発性の食品がつくられる可能性があるということであって、 このような素材だけで、最終製品をつくっても、
これは再度試験を受けなければなりません。 この点を誤解なきようご利用されることをお願いいたします。
なお、このときの「歯に信頼マーク」の使用は、 素材の情報を提供するパンフレットに使うなどの方法が可能かと思います。 その利用方法については、消費者の誤解を招かないようにするため、
個々に日本トゥースフレンドリー協会にご相談下さるようお願いいたします。
日本トゥースフレンドリー協会会長
山田 正 (2004年9月13日)
A.「トゥースフレンドリー」というのは「歯の友達」という意味です。
むし歯(ウ蝕)の発生を促進させないキャンディやガム・その他のお菓子は「歯に信頼のおける友達」といえるでしょう。
「歯に信頼」マークの付いたお菓子を探せば大人も子どもも歯に優しい・安全なお菓子を簡単に見つけることができます。歯に良いものか悪いものか判断するのに、わざわざ原材料の欄を見なくても良いのです。
A.「トゥースフレンドリー」というのは国際トゥースフレンドリー協会の名前でもあります。トゥースフレンドリー協会は口腔保健の推進を目的とした非営利団体で、いろいろな職業の人たちがメンバーになっています。たとえば大学の教授、歯科医師、薬剤師といった歯の専門家、それから、お菓子を作ったりその原料を供給したり、販売している会社などです。
A.トゥースフレンドリー協会の目的は、むし歯に関する情報の提供や教育をおこなったり、「歯に信頼」まーくを世の中に浸透させることにより、むし歯を予防することです。そのため「歯に信頼」マークの付いたお菓子は販売されているお菓子そのものを評価しています。その製品が歯に優しく安全であることを認定しているのであって、特定のブランドや原材料を薦めているのではありません。
A.どんな製品でも厳しい科学的なテストを受けなくてはなりません。
すべてのテストに合格したお菓子だけに「歯に信頼」マークを付けることができます。
A.いいえ、違います。「歯に信頼」マークが付いているお菓子はただ単に砂糖を使っていないといことではなく、歯の健康のことをトータルに考えているのです。
むし歯の原因になるのは砂糖だけではありません。歯に全く影響を及ぼさないということを保証しているのは、トゥースフレンドリー「歯に信頼」マークの付いたお菓子だけです。つまり、むし歯や酸蝕症が全く起こりません。これは、歯がクエン酸などによってもとかされないという意味です。
A.もちろんです!食事の後にはフッ素入り歯磨き剤で丁寧に磨いてください。そして、食事と食事の間に甘いお菓子が食べたくなったら、「歯に信頼」マークの付いたお菓子を食べてください。
A.そんなことはありません! 味や外観も他の砂糖入りのお菓子と全くそん色ありません。普通の砂糖ではなく、いろいろな代用糖で甘さを出しているだけです。
A.トゥースフレンドリーのお菓子は普通のお菓子と同じところに売っています。スーパーの棚やレジ、キオスク、ガソリンスタンドなどです。ただ一つ「歯に信頼」マークに気づいてください。
(※日本では歯科医院でも見つけることができます。おいていない場合は、歯医者さんに聞いてみてください、きっと取り寄せてくれるでしょう。)
A.主にいろいろな種類のチューインガムやキャンディ・タブレットです。それからチョコレート・薬(日本では未発売)もあるでしょう。
A.1995年において、50カ国以上の国々で「歯に信頼」(トゥースフレンドリー)マーク付きのお菓子が販売されています。したがって、休暇にヨーロッパへ旅行したり、仕事でアジア(日本・韓国・中国など)に出張しても、トゥースフレンドリーのお菓子を買うことができます。
〒980-0804
宮城県仙台市青葉区大町1-1-18
西欧館ビル3F
TEL 022-265-5757
FAX 022-265-9384